芸人でYouTuberとしても大活躍している中田敦彦さんが自身のYouTubeチャンネルで、芸人の松本人志さんを痛烈に批判したことが話題になっています。
なぜ中田敦彦さんは松本人志さんを批判したのか?
そして二人はその後どうなったのか?
二人とも大好きな筆者の考察を踏まえて解説します。
ということで本記事の内容はこちら
- 何があった?中田敦彦が松本人志を批判した理由は4つ!
- まつもtoなかい?YouTube?中田敦彦と松本人志の今後の共演の可能性は?
- 中田敦彦は松本人志に認めてもらいたい
ということで見ていきましょう。
中田敦彦が松本人志に審査員やめろ発言

YouTuberの中田敦彦さんが自身のYouTubeチャンネル『中田敦彦のyoutube大学』で松本人志さんに対して名指しで
- 「賞レースの審査員をやり過ぎ」
- 「権力が集中している」
- 「松本さんの映画が面白かったか面白くなかったかについて、論評してもいいですか」
このような発言をして話題になっています。
何があった?中田敦彦が松本人志を批判した理由は4つ!

中田敦彦さんが松本人志さんを批判した理由は以下の4つがあると思います。
- 『中田敦彦のyoutube大学』の再生回数を稼ぐため
- 松本人志に認めてもらいたいから
- 『中田敦彦のyoutube大学』の登録者数を増やすため
- シンガポールに住んでいるから
一つずつ見ていきましょう。
理由1.『中田敦彦のyoutube大学』の再生回数を稼ぐため
動画公開の理由の一つが動画の再生回数を稼ぐためです。
YouTubeの広告収入は年々減少しており、収入の減少を食い止めるため、このような過激な動画を公開した可能性があります。
公開された動画は2023年8月3日現在、公開から2ヶ月で508万回再生されており非常に多くの人に見られていることが分かります。
中田敦彦さんの最近の動画の中ではジャニーズの問題に触れたものとほぼ同じレベルの注目度です。
なので、中田敦彦さんのYouTubeチャンネルの中でも人気のある動画になっていると言えます。
ですが疑問点もあります。
再生回数が欲しいために、お笑い界の大物である松本人志を批判するのはリスクが高すぎるからです。
中田敦彦さんがお金に困っているなど、どうしても再生回数が欲しいなら別ですが、1,000万再生を超える動画が多数あり、オンラインサロンやその他にも多くのビジネスを持っているなどお金に困っている様子はありません。
わざわざ、多くの人から慕われている松本人志さんを批判し、敵を作る必要は無いように感じてしまいます。
理由2.松本人志に認めてもらいたいから
松本人志さんに認めてもらいたいという理由も考えられます。
なぜなら、中田敦彦さんは松本人志さんに認めてもらえていないともとれる発言を番組でされているからです。
具体的には、オリエンタルラジオとして武勇伝のネタをした後に突如パーフェクトヒューマンという音楽を発表し話題になり、そのことを松本人志さんは当時出演していたワイドナショーで取り上げた際に
- 『武勇伝はちっとも面白くない』
- 『大きなオチもない』
- 『こいつらココで一切笑かす気ないんや、ということに笑ってしまいますね』
という発言をされています。
この発言は、かなり微妙で松本人志さんにしてみれば以下のようなつもりでも
- ただ後輩をイジっている
- 芸人が真面目にカッコいい感じの歌を歌うというボケにツッコんでいる
中田敦彦さんにしてみれば
- 武勇伝を批判された
- 認めてもらえていない
このように捉えてしまう可能性もあります。
なので中田敦彦さんは自身のプライドを保つために松本人志さんを批判するという手段をとってしまったとも考えられます。
理由3.『中田敦彦のyoutube大学』の登録者数を増やすため
自身のチャンネル『中田敦彦のyoutube大学』の登録者数を増やすため、松本人志さんに提言したとも考えられます。
具体的には、
- 中田敦彦さんが松本人志さんを批判する
- メディアが報道
- 中田敦彦さんのことをブロガーやYouTuberが話題にする
- 各方面で中田敦彦の名前が使われ(いい意味でも悪い意味でも)Googleのアルゴリズムが中田敦彦を注目度の高い人物と判断
- 検索上位に表示される
- 動画を見る人が増える
- チャンネル登録者が増える
このような循環が生まれてチャンネル登録者数が増えると予測されます。
中田敦彦さんのYouTubeチャンネルは、
自己啓発的な勉強になる動画
アニメを解説した動画
歴史を分かりやすく解説した動画
など見るとためになる動画がたくさんあります。
なので、良くも悪くも話題になることで、松本人志さんに提言する動画だけでなく他の動画も視聴され、結果的にチャンネル登録に繋がると考えたのではないかと推測します。
自分のYouTubeチャンネルに絶対的な自信があるからこそできた行動かもしれません。
理由4.シンガポールに住んでいるから
中田敦彦さんは現在シンガポールに住んでおり、松本人志さんと物理的に距離があることも理由の一つでしょう。
具体的には、中田敦彦さんと松本人志さんはすごく離れたところに住んでいます。距離でいうと5,300km。
気軽に会って話が出来る距離ではありません。
中田敦彦さんは最近テレビに出ることもほぼないので、松本人志さんと偶然テレビ局で出くわすこともないでしょう。
さらに、松本人志さんを慕う後輩や吉本の先輩から何かを直接言われることもありません。
シンガポールまでくれば別ですが……。
こういったことも今回の発言の理由になっていると考えられます。
テレビ?YouTube?中田敦彦と松本人志の今後の共演の可能性は?

中田敦彦さんと松本人志さんが今後共演する可能性は十分あると考えます。
まずYouTubeでの共演はほぼ無いでしょう。
さんまさんをはじめとする大御所と呼ばれる芸人はYouTubeに出ることにまだまだ抵抗があるように思えます。松本人志さんもそのひとりで、島田紳助さんや明石家さんまさんに頼まれるなど、よほどの理由がないと出演はしないでしょう。
共演の可能性があるとすればテレビです。さらに松本人志さんの番組に中田敦彦さんが呼ばれるという形が自然でしょう。
具体的には『まつもtoなかい』という松本人志さんと中居正広さんのトーク番組が有力候補です。
レギュラー化された最初のゲストが元スマップの香取慎吾さんで、かなりの話題性がありました。ですがその後は話題性が薄れ、そろそろ視聴者が驚くようなゲストを登場させたいはずです。
以上の理由から、テレビで二人が共演する可能性は十分あるといえるでしょう。
まとめ:中田敦彦は松本人志に認めてもらいたい

いろいろ書きましたが、最終的には中田敦彦さんは松本人志さんに認めてもらいたいのだと思います。
中田敦彦さんは、テレビタレントとしてだけでなくYouTuberとしても成功を収め、プライベートも充実している様子。そんなすべてを手に入れたかにみえる中田敦彦さんが最後に欲したのが、先輩からの承認なのかもしれません。
パーフェクトヒューマンではなし得なかった、松本人志さんからの
『あっちゃんすごいよね!』
『YouTube見たけどおもろいわ〜』
『今度うちの番組おいで』
このような言葉を中田敦彦さんはもらうことができるのでしょうか。
今後も中田敦彦さんと松本人志さんから目が離せません。
コメント